環境問題が深刻化する昨今では、さらにリサイクルの重要性が叫ばれています。
以前に比べれば、エコバッグやマイストローの使用など資源を無駄にする機会は減ったように思えますが、多くの人が意識しているとはまだまだ言い難いでしょう。
だからこそ、一度リサイクルがなぜ重要なのか考え直してみてはいかがでしょうか。
リサイクルが具体的にどのような利益をもたらすのかご紹介いたします。
リサイクルで資源を有効活用!
私たちが消費する資源は、どれも地球の自然環境から得ているものであり、限りがあります。
しかし、人口は増加を続け、人々の生活を支えるには、何をするにも資源を消費しなければなりません。
このまま、資源を消費し続けた場合は、いつかそれが枯渇し、自然すらも失い、人間の生活も困難になってしまう未来が考えられます。そんな事態を回避するためにも、リサイクルが必要なのです。
私たちが何となく捨ててしまうゴミも、もとはと言えば何らかの資源です。
だとしたら、それを再び資源として再循環させることができれば、資源を無駄にする機会が減ることでしょう。
資源を無駄にせず再循環させる。これこそリサイクルが重要である第1の理由と言えるかもしれません。
自然環境への影響を緩和するリサイクル
私たちが生活することで、次々とゴミが排出されます。
ゴミは処分するだけでも、二酸化炭素が排出されるなど環境への負担が懸念されますが、放置されて自然界に流出してしまった場合も環境問題に発展することは間違いありません。
ゴミによる環境問題と言えば、水質汚染や土壌汚染が有名ですが、最近ではプラスチックによる自然汚染によって動物が命を落とすことも広く知られています。
また、ゴミが最終的に行き着く場所である「最終処分場」が限界を迎えた場合も、ゴミがそこら中に溢れてしまう恐れがあります。
そうなってしまえば、人間にとっても衛生的に悪い状態となり、生態系そのものが汚染されることで私たちの食事も健康に害あるものとなってしまうのです。
このような状況を回避するためにも、私たちはゴミを極力減らさなければなりません。
その手段の一つがリサイクルだと言えます。
リサイクルでエネルギーも節約
私たちの生活にはエネルギーが必須です。
石油や石炭、天然ガスのような自然界から得る一次エネルギー、それを加工して使いやすくした電気や都市ガスのようなものを二次エネルギーと言いますが、リサイクルするかしないかだけで、これらの消費量も変わってきます。
何かを作るために必要なエネルギーは、まず資源集めから始まりますが、この作業だけでもエネルギーを消費することになります。
しかし、リサイクルによって作ったものは、消費エネルギーを抑えるため、消費量が圧倒的に異なるのです。
リサイクルを徹底することで、エネルギー効率も改善され、環境への負担も緩和されることでしょう。
身の回りで使う電気やガスなどのエネルギーを節約することも大切かもしれませんが、リサイクルやリユースも意識することで、より環境への配慮できると考えられます。
温暖化を緩和するためにリサイクル
リサイクルは温暖化を緩和させる可能性があります。
なぜなら、ゴミを燃やす際に二酸化炭素が排出されますが、リサイクルが徹底されればその機会が減るからです。
また、石炭や石油を燃やして熱エネルギーを作るためにも二酸化炭素が排出されます。
リサイクルはゴミの排出を減らし、エネルギーを節約します。
このような効果から、リサイクルには二酸化炭素の排出を抑え、温暖化を緩和させると言えるのです。
毎年のように夏の暑さは増し、異常気象や台風のような災害を経験する人が多いことでしょう。
これらの現象は大変不安になりますが、もしかしたらリサイクルを意識することで軽減されることも考えられるので、ぜひ無駄を出さないよう意識してみましょう。
国土の狭い日本はリサイクルがより重要
日本は他国に比べて、リサイクルが必要だと言えます。
なぜなら、日本の国土は狭く、資源も限られているからです。
国土が狭ければゴミを出すスペースが存在せず、資源も限られていることから何も生み出せず、リサイクルでこの問題を解消しなければならないのです。
また、日本は国土の狭さからゴミは燃やす必要があり、焼却炉が多いことから、二酸化炭素の排出量も上位であるという事実があります。
これ以上、私たちが環境問題を悪化させないためにも、多くの人がリサイクルを意識する必要があるでしょう。
コメントはまだありません
{{ comment.full_name }}
{{ comment.updated_at }}に編集
ログインしてコメントしてみましょう!