人間の活動によって、多くの自然が破壊されていますが、珊瑚礁もその代表的な例と言えます。珊瑚礁は絶滅が懸念されていますが、実際に減少することでどのような問題があるのでしょうか。

 

また、珊瑚礁が絶滅しつつある原因は、どこにあるのでしょうか。珊瑚礁の役割と絶滅の原因をご紹介します。

 

絶滅が懸念される珊瑚礁とは?

そもそも珊瑚礁とは、どのようなものを指すのでしょうか。珊瑚礁は、珊瑚が集まったことで作られた地形を指します。珊瑚が何かというと、海の中にある植物のようなものをイメージする人が多いかもしれませんが、実は刺胞動物と呼ばれる動物です。

 

珊瑚礁は、珊瑚とその周辺に住む生物たちによって作られます。珊瑚は、体内に共存している植物プランクトンの褐虫藻が光合成を行うことで、養分を吸収しています。成長した珊瑚は増殖と分裂を行い、海水中の二酸化炭素やカルシウムを取り込んで、石灰質の骨格を作ります。そして、生息場所に応じて形を変え、長い時間をかけて積み上げられ、海面近くまで高くなった地形を珊瑚礁と言うのです。

 

つまり、珊瑚礁は生物と自然が長い時間をかけて作った、海の地形と言えるでしょう。

 

絶滅したら大変!珊瑚礁の役割とは

珊瑚礁は地球にとって非常に大切な役割を果たしています。

 

珊瑚は生物でありながら、植物のように二酸化炭素を吸収して、酸素を作り出します。さらに、ミネラルを一緒に放出するという特徴もあり、海を浄化して綺麗に保つ効果をもたらすのです。

 

他にも、珊瑚礁の周りには多くの生物が集まります。そのため、海の生物多様性を支え、さらには天然の防波堤の役割も果たします。

 

海の美しさは、私たち人間にとっても多くの恵みを与えるものです。そのため、珊瑚礁が減少してしまえば、海だけではなく、地球全体の生物に関わる問題だと言えるでしょう。

 

珊瑚礁が減少する理由とは

これだけ地球にとって必要な珊瑚礁ですが、絶滅が懸念されています。

 

原因は珊瑚の死です。珊瑚は繊細であるため、水質汚染や温暖化による水温の変化などによって、ストレスを感じてしまいます。それにより、褐虫藻が離れてしまい、酸素や栄養の補給ができなくなることに。褐虫藻が離れた珊瑚は、白化現象を起こし、繁殖能力を失います。

 

さらに、珊瑚の天敵と言えるオニヒトデが大量発生している問題もあります。オニヒトデ大量発生の原因はわかっていません。オニヒトデの天敵であるホラ貝が、食用として人間に捕獲されて減少することが原因ではないか、という説もありますが、定かではないことから、珊瑚の減少を食い止めることは難しい状態です。

 

珊瑚礁の絶滅を回避するには

珊瑚礁は環境問題によって減少していると言えます。環境問題が原因ということは、私たち人間によって追い詰められていると言い換えられます。

 

つまり、私たちは自らの手で海からの恵みを奪ってしまうことになるのです。海の恵みを得られないことは、私たちは多くのものを失うことになります。そんな未来を避けるためにも、私たちは普段の生活を変える必要があるでしょう。

 

少しでも自然に負担をかけない方法があれば、ぜひ「えことぴ」で共有してみてください。